【機械系エンジニア・転職】仕事内容や必要な資格・スキル、転職後の年収について | 静岡・愛知×エンジニアに特化した転職サイトby Achieve Career

アクセス

【機械系エンジニア・転職】仕事内容や必要な資格・スキル、転職後の年収について


機械の設計や制作に興味がある方に人気なのが、機械系エンジニアです。機械系エンジニアの領域は幅広く、転職を検討した際に就職先が豊富な点も魅力です。

この記事では、機械系エンジニアの仕事内容や必要な資格・スキル、転職後の年収について解説します。

読み終わったころには、機械系エンジニアへの一歩を踏み出したくなるでしょう。



機械系エンジニアとは?


機械系エンジニアは工場設備や機器、自動車関連に関わるエンジニアのことで、「メカニカルエンジニア」とも呼ばれています。

機械系エンジニアと一口に言っても、設計や開発はもちろんのこと、提案、運用、調達、管理と幅広い領域に携わります。求人を見ても、製品に関わるものだけでなく「製造ラインで使われる機器の設計」や「工場全体の設備に関する設計」「ロボット開発」など多種多様。そのうえで、基本となるスキルや考え方はほぼ共通しているので、キャリアの幅が広げやすいのも魅力です。

また、機械系エンジニアで携われる業界は、宇宙開発や航空機、産業ロボット、自動車、家電、IT系などがあります。さらに募集職種も広く、設計業務だけでも、以下の種類があります。

● 構造設計
● 量産設計
● 機構設計
● 樹脂設計
● 板金設計
● 金型設計
● 筐体設計
● レイアウト設計

また、開発業務は以下の通りです(システム開発など、機械系エンジニアと関係ないものを除く)。

● 先行開発
● 新規事業開発
● 要素開発
● 研究開発



機械系エンジニアの仕事内容について

機械系エンジニアの業務内容には、以下のようなものがあります。

● 構想設計… クライアントからの要望に応じて、使うパーツや素材、技術を選ぶ
● 基本設計… CADで製図を起こし、部品の寸法や接続方法などを決定
● レビューや評価… 機能性や安全性、操作性、耐久性などを評価
● 詳細設計… 寸法公差や幾何公差などの細かい設計を行う。部品の精度に影響
● 試作品の作成・性能評価… 試作品を作成し、性能評価試験で合格したら完了

それぞれの設計に時間を要することもあり、一人もしくはチーム単位で複数の製品に携わることが多いです。
次に、具体的な1日のスケジュールついて紹介しましょう。



8:00 出社
機械系エンジニアは、工場のスケジュールと合わせて動くため朝は早いことが多いです。基本的には、8時から8時半の間だと考えておくとよいでしょう。フレックスが使える企業もありますが、朝早くに打合せが入ることもあります。余談ですが、始業前にラジオ体操を行う職場がほとんどです。

8:30~ 製造部門と打ち合わせ
詳細設計のフェーズにいる製品Aの、寸法公差や幾何公差に問題はないか確認を行います。

10:00~ 打ち合わせで出た問題点について再検討
製造部門との打ち合わせで議題に上がった問題点や課題について検討します。
例えば、寸法公差が設計したもので製造するのが難しい時は、公差を変更しても他の部品やスペックに影響がないかどうかなどを再検討します。

12:00~ 昼休み
機械系エンジニアの職場では、昼食を一斉に取ります。
現場の社員と同じ時間で取ることが多いですが、従業員数が多い場合は現場に近い仕事と事務に近い仕事で休憩時間が分かれることもあります。

13:00~ 昼礼、ミーティング
グループ内で昼礼を行います。その後、進捗状況や問題点を共有する短時間のミーティングがあります。

13:30~ 評価部門と打ち合わせ
試作品が完成した製品Bの評価内容やスペックを共有する打ち合わせを、評価部門と行います。特にすでに量産している製品とスペックや評価方法が大きく異なれば、共有するようにします。

15:00~ CADを使って図面作成
基本設計のフェーズである製品Aの部品の寸法を検討します。

17:00 退社
定時になったので業務終了です。


ただし、機械設計エンジニアは業務内容が幅広い分、残業も多い傾向にあります。



機械系エンジニアの将来性について

機械系エンジニアは将来性のある仕事です。その理由には、以下があげられます。

● 大手企業を中心に、海外進出が増えている
● 国内の機械系エンジニア人口は不足傾向にある

機械系エンジニアは、2021年現在において需要が高い仕事と言ってよいでしょう。一方で、実務経験のある業務内容や「製品・業種」によっては、将来なくなるリスクのある業務も存在します。

また、機械系エンジニアの業務の一部は、AIが取って代わる可能性があります。特に、コストの計算や資料作成など「規則性のあるもの」はなくなると言われています。しかし下記のような業務をAIが対応するのは難しいでしょう。

● お客様のニーズによって細かい設計内容が異なる
● いい製品を作ろうと思えば、個性や想像力も必要

また、製品や業種で言えば、「医療機器」は少子高齢化の影響や感染症対策のため、これからも高い需要があることが期待できます。一方で、自動車は国内市場が縮小傾向にあることに加え、自動運転やEV化で部品が減ると言われています。現在の伸びも大事ですが、10年後、20年後の規模をある程度予測した業界選びが長く働くためには重要です。

機械系エンジニアに必要な資格やスキル


では実際に、機械系エンジニアとして活躍するために必要な資格やスキルは、どういったものでしょうか。

機械系の業務において役立つ資格4選

機械系の業務で役に立つ資格は、以下の4つです。
1. 技術士
2. 機械設計技術者試験
3. CAD利用技術者試験
4. 機械・プラント製図技能検定

1つ目の「技術士」は五大国家資格の1つに入ります。技術士には様々な部門がありますが「機械部門」がおすすめです。技術士の資格を持っていると面接でのアピールポイントとなるでしょう。難易度は一次試験が40%、二次試験が10%と言われており、勉強時間は1,100時間~2,000時間必要と言われています。特に二次試験を受けるには4~7年の実務経験が必要なため、未経験から機械系エンジニアを目指す場合は、候補から外れてしまいますので注意しましょう。

そのほかの情報は以下の通りです。

● 受験料…11,000円(税込)
● 受験日…1次試験は11月末、2次試験(筆記)は7月上旬、口頭試験は年末年始
● 試験会場…各地方に1~2カ所
● 申し込み方法…日本技術士会宛に書類を提出

2つ目の「機械設計技術者試験」は機械工学に関する知識や技術について問う試験です。1級から3級までありますが、2級以上は実務経験が必要なため、未経験の人は3級を受けるようにしましょう。合格率は35%前後で、勉強時間は120時間~180時間と言われています。

そのほかの情報は以下の通りです。

● 受験料…8,800円(税込)
● 受験日…11月末
● 試験会場…各地方に1~2カ所
● 申し込み方法…日本機械設計工業会のHP( https://www.kogyokai.com/exam/private/ )内の申し込みフォームを入力

3つ目の「CAD利用技術者試験」はCADに関する知識や技術を問う試験で、2DCADと3DCADで試験が異なります。2DCADは1級から3級まであり、3DCADは1級・準1級・2級です。機械設計エンジニアとして活躍するには3DCADが必須なので、3DCADの2級合格を目指しましょう。2級であれば、実務経験不要です(準1級以上は2級の合格が必須要件)。

合格点は難易度に関わらず「各分野5割、総合で7割」と決まっていることもあり、合格率は35%~57%と回によってばらばら。勉強時間は、120時間前後と言われています。

そのほかの情報は以下の通りです。

● 受験料…7,700円(税込)
● 受験日…7月中旬と12月中旬の2回
● 試験会場…非公開
● 申し込み方法…試験申し込みサイト( https://tc.jjstc.com/acsp/?_ga=2.24544697.284850517.1632036373-1617980443.1632036373 )内の申し込みフォームを入力

4つ目の「機械・プラント製図技能検定」は機械やプラントの製図を行う技術者の能力を認定する試験です。機械製図手書き作業、機械製図CAD作業は1~3級、プラント配管製図作業は1、2級があります。最も多くの業界や企業で使えるのが「機械製図CAD作業」です。2級の受験資格は「3級に合格した人」もしくは「機械系の高校や短大、大学、高専を卒業している」「2年以上の実務経験がある人」となりますので、注意しましょう。

合格点は実技が60点で、学科が65点です。合格率は3~4割。そのほかの情報は以下の通り。

● 受験料…学科試験3,100円、実技試験18,200円(どちらも税込)
● 受験日…1月末(実技と学科で別日程)
● 試験会場…全国
● 申し込み方法…都道府県職業能力開発協会( https://www.javada.or.jp/kyoukai/itiran.html )へ問い合わせ

ただし、機械系エンジニアの採用現場では「資格を重要視しない」風潮があります。資格以上に「実務経験」と「専門性」の2つのほうが大切です。未経験の人ほど、早めに転職して実務経験を積むことをおすすめします。



転職に有利|機械系エンジニアがアピールすべきスキル3選

機械系エンジニアに転職したい人が、アピールするべきスキルは以下の3つです。

● 機械やソフトウェアの知識や経験
● 法規の知識
● コミュニケーション能力を伴うマネジメント力

機械系エンジニアになるためには、機械やソフトウェアの知識や経験は必要不可欠です。特に、通称『4力』と言われる「機械力学」「材料力学」「熱力学」「流体力学」の知識は日常的に使います。オンラインで勉強できるサービスもあるので、ぜひ活用しましょう。

また、「法規の知識」も必須です。
具体的には「ISO(国際標準化機構)」や「機械製図に使われるJIS」、クリエイティブ職では必須な「特許法」は機械系エンジニアの仕事でよく使われます。一言一句覚える必要はありませんが、どんな法規で何に気をつけたらいいのかは説明できるようにしましょう。他の職種でも重要視される「コミュニケーション能力」「マネジメント能力」は機械系エンジニアの業務においても極めて重要です。

機械系エンジニアは、前述の「1日のスケジュール」でご紹介した通り「他部署と連携して仕事を進める」「チームで仕事を進める」といったことが多いです。特に、製品の設計や開発に携わる場合、客先や仕入先といった他社との関わりが多くなります。良い製品づくりに向けて周囲を巻き込んだり、コミュニケーションをとったりしてチームをまとめる力も求められます。



機械系エンジニアの年収は?


実際の機械系エンジニアの年収は、どのくらいなのでしょうか。
年収アップのコツと合わせて紹介します。



一般的な機械系エンジニアの平均年収

一般的な機械系エンジニアの平均年収は、520万円*です。賞与がある会社も多いので、月給で換算すると30万円前後*くらいです。また、前年度からの年収の伸びは2.4%で、需要が高いことから今後も伸びていくことが予想されます。
*令和元年9月国税庁企画課「平成30年分民間給与実態統計調査結果について」参照
https://www.nta.go.jp/information/release/kokuzeicho/2019/minkan/index.htm



エンジニアコネクトで転職することで、年収アップも見込める

機械系エンジニアに転職したい人は「エンジニアコネクト」を使うと年収アップも目指せます。エンジニアコネクトは、静岡県・愛知県のエンジニア案件を800件以上持っている転職エージェントで、Achieve Career(アチーヴキャリア) が運営しています。掲載中の求人はAchieve Career が代行しており、製造業特有の企業風土や職務に精通したサポートを受けることが可能いです。

もちろん、平均年収である520万円を超える案件も取り揃えています。例えば、国内外で高いシェアを誇るとある医療機器メーカーでは、経験や能力にもよりますが、最大で年収700万円です。

その求人以外にも、経験や能力をエージェントが企業へ最大限アピールしますので、今より年収アップを望むことは十分可能です。


未経験から機械系エンジニアに転職したい方へ


また、未経験から機械系エンジニアを目指す人にも2つアドバイスがあります。



未経験でも機械系に転職する方法

未経験から機械系エンジニアに転職する方は「汎用性のある機械を、製造している会社を探すこと」をおすすめします。汎用性のある機械では、ほぼ設計仕様が決まっているため、実務経験を何年も積んでいる人が持っているような高度な知識は必要ありません。

設計仕様が決まっているといっても、「それぞれの能力や特徴などを詳しく知らないと無理なのでは?」と思う人もいるでしょう。 しかし、設計仕様は会社独自の知識やノウハウが多く含まれています。このことから、入社後に覚える知識や技術のほうが多く、安心して転職しましょう。

一方で、ゼロから設計していく業務は、基本の数値や寸法、強度などを計算するために技術が必要です。未経験から転職する場合は知識がないとかなり厳しいので、募集要項を吟味しましょう。



エンジニアコネクトで未経験から機械系エンジニアに転職する

未経験の場合でも、エンジニアコネクトを使って転職が可能です。経験の浅い方やブランクのある方も募集している、という求人もあります。請負や受託と書かれた求人もありますが、正社員雇用ですので安心してください。もちろん、1企業内で正社員として働ける求人もあります。

先ほども触れたように、機械系エンジニアは「実務経験」が1番求められますので、少しでも早く働き始めることをおすすめします。



【機械系転職】製造業に特化したエンジニアコネクトにお任せください


機械系エンジニアへの転職なら、製造業に特化した「エンジニアコネクト」がおすすめです。


エンジニアコネクトを運営する AchieveCareer (アチーヴキャリア)の紹介

AchieveCareer(アチーヴキャリア)では、以下のようなご相談にも対応しております。

●履歴書・職務経歴書の書き方相談
●製造業界キャリアチェンジ相談
●キャリアアップへの転職先探し相談

あなたの希望を叶えるコンサルタントもご紹介できます

エンジニアコネクトを運営する、Achieve Career (アチーヴキャリア)では、機械系エンジニアを得意とするコンサルタントがキャリアアップをサポートします。
興味を持った方は「エンジニアコネクトの転職サポート」へ登録ください!



まとめ


この記事では、機械系エンジニアの仕事内容や取り巻く環境、転職するためのコツを紹介しました。扱う製品や業界にもよりますが、機械系エンジニアは将来性の高い仕事です。

一方で、他の職種への転職よりも実務経験や専門性が求められますので、資格に時間をかけるよりも機械系エンジニアで実績を作ることを優先しましょう。

エンジニアコネクトでは、キャリアアップはもちろん、機械系エンジニア未経験の方へのサポートを行っています。少しでも興味を持った方は、一度ご相談ください。

この記事が、機械系エンジニアに興味を持ったあなたの参考になれば幸いです。



「アチーヴキャリア転職サポート」をご希望の方は、下記バナーをクリック