「職務経歴書の書き方」製造業エンジニア転職用マニュアル | 静岡・愛知×エンジニアに特化した転職サイトby Achieve Career

アクセス

「職務経歴書の書き方」製造業エンジニア転職用マニュアル


転職活動をする際、企業側に提出する応募書類として履歴書以外に職務経歴書があります。特に初めての転職となると、職務経歴書をどのように書けば良いか悩んでしまいませんか。
そこで、今回は製造エンジニアとしての転職を検討している方向けに、職務経歴書の書き方について段取りや注意点、ポイントまでをしっかりと解説します。


製造業の職務経歴書の見本


初めて転職を考えている人や書類作成に自信がない人のためにお手本となる職務経歴書の見本をご紹介します。これらを参考に、自身が職務経歴書に書きたい内容のイメージを明確にしていきましょう。


組立+設計・開発20代の例


こちらは、組立と設計・開発に携わった20代の方の例です。

設計・工場長40代の例


こちらは設計業務を行い、工場長としても活躍されていた方の例です。



このように2~3枚にまとめるのが一般的です。適宜、箇条書きやスペースを用いて調整しながら、見やすい職務経歴書となるよう心がけましょう。


採用されやすい職務経歴書のノウハウ


ここでは企業から採用を勝ち取る職務経歴書の書き方を2つに絞ってご説明します。


採用担当者のチェックポイントを知る

採用担当者は漠然と職務経歴書を見ている訳ではありません。募集中の人材要件と応募者の経歴に接点があるか否かをチェックしています。
あなたの経歴がどんなに素晴らしくても、人材要件にマッチしなければ面接に進むことは難しいでしょう。したがって、経歴書の内容は募集中の採用要件に合致するように書きましょう。


落とされやすい職務経歴書の特徴を知る

続いて、落とされやすい職務経歴書の特徴を把握しておきましょう。以下の2つが当てはまります。


① 職種の内容が具体的に書かれていない

製造業の特徴として、職種により業務内容が大きく変わることがあります。
職務経歴書では、組み立て、塗装、クレーン、というように、作業経験のある職種を羅列するだけではなく、具体的な仕事内容も明記しましょう。いくつか例を挙げて紹介します。


組み立て:上流工程で作られた部品を組み立てる仕事の場合


【担当業務】
・自動車整備工場向け検査機器及び車検場向け検査機器の組立
・自動車メーカ向け特注検査機器の組立
・新聞社向け梱包機の組立



塗装:色を塗る仕事の場合


【取り組み】
・サビ防止加工作業の工程を経験。
 車のアンダーコート・車の下回り防錆作業の考え方を学び、施工部位の特性に合わせた防錆剤を使い分けながら
 塗装する経験ができたので、非常に有意義な取り組みだった。



クレーン:クレーン機を使い荷物を運ぶ仕事の場合


【担当業務】
・現場の規模
・扱っていた荷物・商品の種類や量
・操作可能なフォークリフトの種類や大きさ
(最大積重量1トン以上の操作することも可能、1トン未満は可能、など)



このように、職種の説明をするときは具体的な業務内容がわかるように記載すること、また、機械を取り扱っていた場合、その種類や大きさを具体的な数字をもって示し、採用担当者がイメージしやすいように記載することが重要です。


② 前職時に使用していた用語を説明不足で記載してしまう。

次に、前職での用語をそのまま使ってしまうケースです。社内用語は、外部の方にも通用するとは限りません。用語を使う際には、どのような意味を持った、どのようなときに使う言葉なのかを捕捉して記載しましょう。
たとえば伝わらない例は以下の通りです。

「他部門の方とも『エンジニアカンファレンス』を行い、業務遂行に尽力した。」

この内容だけでは、エンジニアカンファレンスがどのようなもので、誰が参加するための何を目的とした会議か伝わりません。


上記の内容を改善すると

他部門横断型プロジェクト・他の事業部との社内外関係者との業務遂行においても、自ら積極的に活動を計画し、週2回のペースで「エンジニアカンファレンス」を主催するなど、関係者をまとめながら牽引して行くようなチーム活動をしてきました。

となります。


ここまで記載すれば、他の事業部の方も参加する、業務遂行を円滑にするための会議を自身で主催していた、ということが伝わるので、イメージしやすくなります。
数値などを明記し、具体的に書くよう心がけることが大切です。


職務経歴書完成までの4ステップ


自身のキャリアとスキルを効果的にアピールするためには自分を見つめ直し、言語化することが必要不可欠です。
ここでは職務経歴書に不慣れな方でも容易に作成するための4つのステップをご紹介します。


作成ステップ1:フォーマットをダウンロードする

職務経歴書は世の中に数多く存在しますが、レイアウトがシンプルで採用担当者にアピールできるこちらのフォーマットがおすすめです。製造業界の転職をサポートするエンジニアコネクトでもこちらの経歴書を使用しています。


作成ステップ2:自己分析

次は自己分析です。フォーマットを一読して必要な項目を確認した後、以下に記載した4つの観点で自己分析して見ましょう。


☐どのような製品を担当していたのか?
 自分が製造していた製品と担当業務はどんなものだったのかを簡潔に記載します。

☐作業環境はどうだったのか?
 自分が勤務していた工場の人数や規模、勤務体系(日勤のみや3交代勤務等)などを記載します。

☐あなたが扱える機材・工具・ソフトはどのようなものか?
 自身が扱える機材(機械や工具の種類等)やソフトウエア名を記載します。
 また、保有している資格や免許も忘れずに記載しましょう。

☐自己の実績や成果はどうだったのか?
 新規立ち上げの経験、改善提案の実績、またはリーダー等の経験を記載します。


作成ステップ3:職務経歴書の見本を参考に作成

実際に職務経歴書の見本を参考にして作成して見ましょう。その際、以下の3つに注意してみてください。


① 表現の統一

簡潔なビジネス文書を心がける文章は可能な限り名詞や体言止めに。また、文章の語尾は「ですます調」で統一して記載します。


② 具体的かつ客観的に記載する

採用担当者は会社の規模にもよりますが、1日に何人もの職務経歴書をチェックします。そのため、抽象的な表現は極力排除し数値を使って、第三者が読んでもスッと理解できるように記載します。


③ レイアウトを意識

整ったレイアウトを意識するカッコや記号を使う、適度に改行や行間を開けるなど、読みやすさを意識したレイアウトにします。



作成ステップ4:最終確認と提出方法・送付状(添え状)の作成

ここでは職務経歴書を書き終えた後に行うことを説明します。


■セルフチェックのポイント

自身で作成した職務経歴書をチェックするポイントは以下の5つです。


☐誤字や脱字がないか?
 ビジネス文書の基本ですので最低2回は自分の職務経歴書をチェックしましょう。

☐日付や氏名は記入されているか
 日付は職務経歴書を送付する日になっているか確認しましょう。
 また氏名欄に記載漏れがないかも確認しましょう。

☐文字サイズやフォントは統一されているか?
 文字サイズやフォントは統一されているのはもちろんですが、標準PCに搭載されているフォント
 (MS明朝、MSゴシック)を使うことをおすすめします。
 自身で購入したフォントや標準で搭載されていないフォントを使用すると、環境によってはレイアウトが崩れたり、
 文字化けしてしまう可能性があるためです。

☐文章は簡潔で冗長なところは無いか?
 採用担当者に負担を掛けない文章を心がけましょう。具体的には文章に冗長になっているところが無いか?まわりくどい表現がないかをチェックして該当箇所があれば修正しましょう。


☐自由記入欄に空白は無いか?
 採用担当者にアピールするためには、職務経歴書に空欄があることを避けましょう。
 特に自由記入欄は自己PRができますので必ず記入して提出しましょう。


提出方法

ここでは場面に応じた職務経歴書の提出方法をご説明します。


■職務経歴書をメールで送付する場合

現在、最もポピュラーな提出方法です。
職務経歴書のデータ形式は企業側から指定がない限り、文字化けを回避するためにもPDF形式に変換した方が安全です。
またメール件名は、「応募書類ご送付の件/氏名」など、案件と送信者がすぐに分かるように採用担当者への配慮が必要です。


■職務経歴書を郵送する場合

職務経歴書を郵送する場合は、送付状(添え状)、履歴書、職務経歴書の3種類をクリアファイルに入れて封筒に入れましょう。
宛先は縦書きで封書の左下に赤字で「応募書類在中」と記入してください。


■職務経歴書を面接時に持参する場合

履歴書の日付は持参する日を記入してください。また受付などで提出するケースもあるので、履歴書の裏面には住所氏名を記載して置くことをおすすめします。


送付状(添え状)の必要性

転職活動で企業側から送付状を求められることはありませんが、基本的なビジネスマナーとして送付状を同封する方が丁寧な印象を与えることができます。書き方について特にルールはありませんが、採用担当者に負担を掛けない程度としてA4サイズ1枚に収めます。
記載内容はタイトル、挨拶文、同封書類の3つを基本として横書きで記載しましょう。



以上、職務経歴書の書き方についての「段取り」「注意点」「ポイント」をまとめてみました。
転職活動に向けて、準備の一助となりましたでしょうか?

エンジニアコネクトでは転職活動をサポートしています。

エンジニアコネクトは、Achieve Career(アチーヴキャリア) が運営する静岡県・愛知県のエンジニア案件を網羅する転職エージェントサービスです。
静岡・愛知県内ではトップクラスの求人数を誇り、地域の企業風土や職務に精通したサポートを実施しています。

また、掲載中の求人情報はAchieve Career が応募受付を代行しています。
興味のある求人にご応募いただければ、エンジニア専門コンサルタントがエンジニアの転職をサポートいたします。
PLやPMの求人も多数そろえておりますので、ぜひご覧ください。

エンジニアコネクト トップページ

また、具体的な応募求人が決まっていない方でもご相談は可能です。
「履歴書・職務経歴書の書き方が分からない」「転職活動をしたいけど、どこから着手したらよいのか?」「面接準備ってどうしたらいいの?」「どんな会社や仕事が自分にあっているんだろう?」etc…
転職活動に関するお悩みがあれば、お気軽にご相談を。

尚、転職サポートをご希望の場合は下記バナーより、お申し込みください。
サービスは全て無料でご利用いただけますのでご安心下さい。

「アチーヴキャリア転職サポート」をご希望の方は、下記バナーをクリック