プログラマとは?仕事内容から求められるスキル・役立つ資格まで徹底解説 | 静岡・愛知×エンジニアに特化した転職サイトby Achieve Career

アクセス

プログラマとは?仕事内容から求められるスキル・役立つ資格まで徹底解説


プログラマとは、プログラミング言語を用いてシステムやソフトウェアを開発する職種です。
IT技術を用いたサービスや製品が続々と普及している現代では、プログラマの需要が高まっています。

本記事では、プログラマの仕事内容からメリット、求められるスキルまで幅広く解説します。
さらに、プログラマに役立つ資格も紹介するので、スキルアップや就職・転職を検討している方は、ぜひ参考にしてみてください。

この記事の職種への転職サポートを希望ならこちら(エンジニア転職支援実績多数)


プログラマとは

プログラマとは、コンピュータを動かすために必要なプログラミング言語を用いて、システムやソフトウェアを開発する職種です。
システムエンジニアが作成するシステムやソフトウェアの仕様書・設計書に基づいてプログラミングを行います。
プログラマが作成したシステムやソフトウェアは、物流や金融、スマートフォン、テレビなど、あらゆる場面で活用されます。

プログラマとシステムエンジニアの違い

プログラマとシステムエンジニアは混同されがちですが、両者の業務内容は異なります。

システムエンジニアは、クライアントの要望を要件に落とし込み、システムやソフトウェアの仕様にまとめ、設計することが仕事です。
一方でプログラマは、システムエンジニアが作成した仕様書に基づき、プログラミング技術を用いてシステムやソフトウェアを作成することが仕事です。
家づくりに例えるならば、システムエンジニアが建築士・設計士、プログラマが大工に該当するイメージです。

ただし、小規模なプロジェクトなどでは、システムエンジニアがプログラミングの工程を手がける場合もあります。
そうしたケースでは、システムエンジニアはクライアントの要望を基に仕様書を作成するだけでなく、その流れで詳細設計をしつつ、自らプログラミングを行います。
プログラマという職種は、システムエンジニアが担う一連の開発工程の中のプログラミングの工程だけを切り取った職種ともいえます。
そのため、プログラマはシステムエンジニアになるための登竜門の位置付けと表現した方が適切かもしれません。

プログラマを含めたITエンジニアの詳細が知りたい場合は、以下のITエンジニアの種類を解説した記事をご覧ください。
https://eng-connect.jp/contents/list_2/contents042


プログラマの将来性

現代社会では、多くの場面でIT技術やWeb、コンピュータが関わっています。
技術は急進的に進化しており、対話型AIや生成AIなどのAI技術、モノのインターネット化を目指すIoT、新時代のデータベース技術であるブロックチェーンなど、新たなテクノロジーへの注目度も高まっています。

このような時代背景から、テクノロジーを支えるプログラマの需要は、今後も引き続き増加していくことが予想できます。

プログラマは現場で作業するだけでなく、システムエンジニア(SE)、プロジェクトリーダー(PL)と、マネジメント側にキャリアアップすることも可能です。
また、マネジメント側に移行せずとも、専門性を高め、フルスタックエンジニア(複数の工程や技術分野を単独でこなせるエンジニア)として活躍することもできます。

加えて、プログラミング言語は基本的に世界共通であるため、海外で働くチャンスもあります。
一定水準のスキルは必要ですが、アメリカをはじめ、ヨーロッパや発展が目覚ましい東南アジアなど、日本以外の国でも活躍できる可能性があります。

データベースの構築と操作の実装

多くのアプリケーションでは、データベースによってデータの保存や編集が行えるようになっており、データベースの構築と実装が不可欠になっています。
特にWeb系のアプリケーション開発においては、必須の技術といえます。

リアルタイムで数百人がアクセスする大規模のデータベースであれば、専門のデータベースエンジニアやインフラエンジニアが構築と操作の実装を担当しますが、小規模のシステムであれば、プログラマが担当することもあります。
また、仕様に応じてデータベースに対してデータのやり取りをする命令をプログラミングします。

API開発

APIは「アプリケーション・プログラミング・インターフェース」の略で、別々のアプリケーション同士の機能を連携させる際の仕組みです。

Webサイトやアプリケーション、システムを構築した際に組み込み、ユーザやアクセス数の増加にもつながります。

Web系アプリケーション開発の土俵では、APIの機能を持つものも増えてきており、そのような製品の開発においては、このAPIの開発もプログラマが担います。

テスト

最初から完璧なプログラムを構築することは難しいため、テストを行い、調整を加えながら完成を目指します。

テストは、プログラムを構成するユニットやモジュール単体の段階で適切に稼働するかを確認する単体テストや、それらを結合し1つの機能とした状態で行う結合テスト、さらにそれらを結合し、仕様通りの稼働が行われるかを確認する総合テストなど、さまざまなパターンがあります。

プログラマは、主に自身が開発を担当した機能が適切に完成しているかを点検する役割として、主に単体テストと結合テストを担当し、バグや不具合などを解消します。

バージョン管理

バージョン管理とは、プログラムのソースコードについて、いつ、誰が、どのように変更を加えたのかという履歴を管理する業務です。
ファイルの作成者、ファイルを作成した日時、ファイルの更新日、ファイルの更新者など、細かく記録します。

また、ソースコードだけでなく、SQL用のファイルやミドルウェアの設定なども管理します。
バージョン管理により、最新のソースコードの共有や、不具合発生時に一部機能のソースコードを以前のものに戻すといった対処ができるようになります。

プログラマになるメリットややりがい

ここからは、プログラマに就職・転職するメリットややりがいを紹介します。

自身で手掛けたシステムが実際に使用される

プログラマが携わる領域は、社会インフラや医療関係、ゲームなど、多岐にわたります。
自身が手掛けたシステムやソフトウェアが、実際に社会で役立っている姿を見ると、人々の豊かな生活を支えている実感がわき、大きなやりがいにつながるでしょう。

たとえば、スマホ用ゲームやサブスクリプションサービスなど、Web上の多くのコンテンツは、プログラミングの技術によって動いています。
さらに、VR(仮想現実)やAR(拡張現実)といった技術も登場している昨今は、プログラマの存在がより重要になっていくことでしょう。

IT技術の活用が日常的になった現代社会において、縁の下の力持ちとして活躍しているのがプログラマです。

実力によってキャリアアップや給与アップが狙える

プログラマは、使用できるプログラミング言語を増やしたり、市場価値の高いスキルを取得したりし、スキルアップや実力を伸ばしていけば、昇進、転職、独立といったキャリアの選択肢が増えます。

また、副業の選択肢も増えます。本業と副業の相乗効果でより成長できる可能性があるため、キャリアアップや給与アップが期待できます。

市場価値が高まり、転職・独立の際に役立つ

昨今は、IT技術が急速に進化・浸透しており、その技術を支えているプログラマの需要は高まっています。
経済産業省の試算によると、2030年までの間に不足するIT人材は40〜80万人と言われています。
参考:『参考資料(IT人材育成の状況等について)』経済産業省
プログラミングを学ぶ人が増えたとはいえ、まだまだプログラマが不足している企業も多く、転職市場でも市場価値の高い職種であるといえます。
また、高度なプログラミングスキルを身につければ、独立することも可能で、チャンスの間口が広い職種でもあります。

小・中学校でプログラミング教育が必修化された流れからもわかるように、国としてもIT人材の育成には力を入れています。
それほど価値の高い、重要なスキルとして位置付けられているのがプログラミングです。

プログラマに求められるスキル

プログラマに求められるスキルは、プログラミング言語を用いてソースコードを書くことに留まりません。
一般的なビジネスパーソンと同じく、いくつかのスキルを合わせて仕事を遂行することが、質の高いプログラミングをする上で大切になります。
ここからは、プログラマに求められている基礎スキルについて解説します。

プログラミング能力

就職や転職の場合、企業によってレベルや必要な言語は異なりますが、システムやソフトウェアを構築するためのプログラミング能力は確実に求められます。

採用条件として、特定のフレームワークを使った開発スキルを必要としている企業、ライブラリの構築スキルを求める企業、データべースを操作するための知識を求める企業などもあります。
プログラミングだけでなく、バージョン管理や統合開発環境を使うスキル、その他周辺の知識などを求められる場合があり、プログラマのニーズは多種多様であることが現実です。

IT技術の進化は急速に進むため、どのようなスキルレベルのプログラマも、日々スキルのアップデートをしていく必要があるでしょう。

コミュニケーション能力

スムーズに開発を進めるために、プログラマにはコミュニケーション能力が求められます。
案件によっては、プログラマが直接クライアントとコミュニケーションを取り、プロジェクトを進めるケースもあります。

また、規模の大きいプロジェクトでは、チームでの連携が重要になるため、プログラマとシステムエンジニアの間でもコミュニケーションは大切になります。

黙々とPCに向き合っているイメージのあるプログラマですが、さまざまな立場の人と連携を取らなくては、スムーズに開発を行うことはできません。
コミュニケーションが不足すると、意思疎通がしっかり行えなかったり、共有情報が中途半端になったりする可能性があるため、開発に大きな支障をきたす場合もあります。

そのためプログラマには、一定のコミュニケーション能力が求められます。

論理的思考力

論理的思考力(ロジカルシンキング)とは、目的と手法を理解した上で物事を整理し、問題や課題解決のための筋道を矛盾なく立てる思考力を指します。

プログラマは、プログラミング言語を用いてコンピュータに動きを指示する際や、他のエンジニアへ業務をわかりやすく伝える際など、さまざまな状況で論理的思考力が必要になります。
とくにコンピュータへの指示では、ベーシックな部分でプログラムに論理的な設計が反映されていないと、システムに不具合が発生する、プログラムが思うような動きをしないといった状態にもなり得ます。

プログラマにとって、プログラミングスキル・コミュニケーションスキルと同様に求められるのが論理的思考力です。

プログラマにおすすめの資格

大前提として、プログラマになるために特別は資格は必要ありません。
一方で、資格を取得する過程でIT関連の知識が深まったり、スキルアップにつながったりするため、資格を取得するプログラマも多いです。

ここでは、プログラマが取得しておくと知識の獲得やスキルアップ、企業から信頼されやすくなる資格を紹介します。

ITパスポート試験

ITパスポートは、プログラミング言語に直接関係する資格ではありませんが、IT関連全般の基礎知識を取得できるため、技術者として働く上で有用な資格です。

IT関連の基礎知識だけでなく、経営戦略、会計、法務といった、ビジネス上での知識も試験の範囲となっているため、ビジネスパーソンとしての知識も身につけられる資格です。

基本情報技術者試験

基本情報技術者試験は、コンピュータ・システムの基本的な仕組みや、ネットワーク、データベース、セキュリティの基礎知識、システムやソフトウェアの開発について理解を深められる試験です。
また、経営やマネジメントといった、IT技術以外の領域の知識も問われるため、ビジネスパーソンとして必要な総合的な知識を身につけることができます。

プログラマもクライアントとの関係で成立する仕事のため、基本情報技術者試験でIT業界の総合的な知識を学ぶことは有用になります。

Oracle認定Javaプログラマ試験

Oracle認定Javaプログラマ試験は、日本オラクル社が発行しているプログラマ向けのベンダー資格です。

Javaのバージョンの変更に合わせ、数年ごとに認定試験の内容が改定されることが特徴で、Java言語の知識と技能を試験によって判定し、一定のスキルを有していることを認定する資格です。
Javaはプログラミング言語の中でもとくにメジャーな言語であるため、プログラマであれば、優先的に覚えておく必要があります。
とくにOracle認定Javaプログラマ試験の資格を持っておくと、業界の標準に準拠した高度なJavaのスキルを持っていることが証明できるため、IT業界への就職や転職で有益になります。

C言語プログラミング能力認定試験

C言語プログラミング能力認定試験は、株式会社サーティファイが実施しているC言語の民間資格試験です。

1〜3級のレベル別の試験によってC言語を用いたプログラム作成能力を判定し、合格すると各級の認定を受けられます。
とくに、1級はシステムの仕様変更に合わせてコーディングやデバッグを行うといった試験が出題されるため、高度な知識を有した応用力のあるプログラマとして、IT業界で高く評価されます。

Ruby技術者認定試験

Ruby技術者認定試験は、一般財団法人Rubyアソシエーションが実施している、Rubyの認定試験です。

試験は4段階の難易度別に分けて行われ、レベル1のSilverは初心者でも受験できる難易度で、レベルが上がるごとに難しくなっていきます。
試験に合格すると、Rubyを用いた開発で必要な知識や能力を持っていることを認定され、Ruby技術者として評価されるようになります。

PHP技術者認定試験

PHP技術者認定試験は、アメリカの企業プロメトリックが実施している、PHPの知識と能力を証明するための試験です。

PHPに特化した資格制度で、「認定者の雇用機会を増やす」「認定者が所属する会社のビジネスチャンスを促進させること」を目的として発行されています。
PHPは、多くのWebサイトで使用されているため、プログラマとして優先的に習得しておきたい言語です。
とくに、WordPressで採用されていることが大きく、今後の需要が伸びることも予想されるため、PHP技術者認定試験は有益な資格といえるでしょう。


プログラマへの転職を目指すならエンジニアコネクト

プログラマは、システムやソフトウェアをプログラミング言語を用いて開発する仕事です。

プログラミング言語を用いたシステムやソフトウェア開発、開発プロジェクトに関わる他のエンジニアとの連携、日々変化するITスキルの勉強など、幅広い活動と高い専門性が求まられます。

本記事で解説したプログラマになるメリットや必要なスキルを、就職・転職の参考にしてみてください。

プログラマへの転職をを検討されている方は、エンジニアコネクトの利用がおすすめです。
エンジニアコネクトは、Achieve Career(アチーヴキャリア) が運営する静岡県・愛知県のエンジニア案件を網羅する転職エージェントサービスです。
静岡・愛知県内ではトップクラスの求人数を誇り、地域の企業風土や職務に精通したサポートを実施しています。

掲載中の求人情報はAchieve Career が応募受付を代行します。
興味のある求人にご応募いただければ、エンジニア専門コンサルタントがエンジニアの転職をサポートいたします。
プログラマの求人も多数そろえておりますので、ぜひご覧ください。

プログラマの求人は、こちらから


「アチーヴキャリア転職サポート」をご希望の方は、下記バナーをクリック