バックエンドエンジニアとは?仕事内容や求められる資格・スキルを徹底解説 | 静岡・愛知×エンジニアに特化した転職サイトby Achieve Career

アクセス

バックエンドエンジニアとは?仕事内容や求められる資格・スキルを徹底解説


IT技術の革新とともに、エンジニアの需要は業種業態問わず増加傾向にあります。
それとともに、エンジニアという職種は専門分野に応じて細分化が進み、同じエンジニアの中でもそれぞれ役割が設けられ、求められるスキルも異なるようにもなってきています。

バックエンドエンジニアはフロントエンドエンジニアともによく聞く職種で、主にWeb業界においては広く活躍している職種です。とはいえ、他のエンジニアとの違いや求められる業務内容について悩まれる方も少なくありません。

そこで今回は、バックエンドエンジニアの仕事内容や求められる資格、スキルなどについて紹介していきます。バックエンドエンジニアへの転職を考えている方は参考にしてみてください。

この記事の職種への転職サポートを希望ならこちら(エンジニア転職支援実績多数)


フロントエンドエンジニアやサーバーサイドエンジニアとの違い

フロントエンドエンジニアやサーバーサイドエンジニアなど、他のエンジニアの職種の違いを紹介します。
いずれもWeb系システム開発における役割の名称となり、似た名前を冠した職業同士ですが、それぞれ仕事内容は異なるため理解していきましょう。

フロントエンドエンジニアとの違い

Webサービスには、フロントエンドとバックエンドが存在します。
また、フロントエンドとバックエンドの間には、ネットワーク(インターネット含む)があり、ユーザー目線でいえば、手元のスマホにインストールされたスマホアプリなどがフロントエンドで、スマホアプリ経由でアクセスしたサーバーで動いているプログラムやインフラなどがバックエンドとなります。
このフロントエンドを構築するエンジニアがフロントエンドエンジニアで、主にデザイン面をはじめ、ユーザーが画面越しに触れる部分の設計や構築を行います。
また、フロントエンドエンジニアはHTMLやCSS、JavaScriptなどサーバーでの処理が不要な言語が一般的な対応範囲なのに対し、バックエンドエンジニアではJavaやC、C++、PHP、Ruby、Python、Perlといったサーバーで稼働することを目的にした言語をメインで取り扱います。

サーバーサイドエンジニアとの違い

サーバーサイドエンジニアとバックエンドエンジニアは、同義として扱われる傾向にあります。
サーバーサイドエンジニアもバックエンドと同じく見えない部分を取り扱う仕事であるため、明確に異なる基準は特にありません。
ただ、サーバーサイドエンジニアは、サーバー側で稼働するソフトの開発や、インフラの構築を含め、より広義な意味でのサーバーサイドを指しています。
これに対してバックエンドエンジニアは、主にWeb系システムにおけるサーバー側を指す用途で使われることが多いため、「Web系システムにおけるサーバーサイドエンジニア」と解釈できるかもしれません。


バックエンドエンジニアの将来性

続いて、バックエンドエンジニアの将来性を紹介していきます。

近年、ITの発達や普及が目覚ましく、多くの企業がさまざまなWebサービスを展開しています。
Webサービスを開発するためにはエンジニアの力は欠かせなく、特に日本ではエンジニア不足が深刻化しており、これからもエンジニアの需要は引き続き高いことが想定されます。そのため、基本的にバックエンドエンジニアの将来性は明るいといえるでしょう。

また、バックエンドエンジニアは専門知識や技術が求められ、かつ対応する業務範囲も広いため、エンジニアの中でも市場価値を高めやすいという特徴があります。
とはいえ、求められる知識や技術レベルは高いため、長く活躍し続けるためには日々スキルアップしていくことが重要です。


バックエンドエンジニアの仕事内容

バックエンドエンジニアの業務は、ユーザーの目に見えない箇所が対象となりますが、大きく分類すると、サーバー環境の構築、データベース構築、プログラム開発、サーバーやシステムの運用・保守に分けられます。それぞれについて紹介していきます。

サーバー環境の構築

バックエンドエンジニアは、さまざまなWebサービスを開発していくために、サーバー環境の構築を行います。
最近ではAWSなど、クラウド型のサーバーを活用することで、簡単に構築する事例も増えています。
サーバー環境の構築は、ユーザーの操作の裏側を作り上げるため、直接見えない箇所ですが重要な役割を担います。
要件定義に応じたハードウェアの選定や導入、サーバーソフトやミドルウェアなどのインストールやセットアップ、ネットワーク環境の構築など、いわばインフラエンジニアとして役割が求められます。

データベース構築

WebページやアプリケーションなどさまざまなWebサービスを開発していく上で、データベースの構築は非常に重要になります。
一般的に各種Webサービスは、サーバーとプログラムさえあれば稼働させることは可能です。
とはいえ、Webサービスで提供するサービス内容を考えると、各種の情報が検索できる機能は切っても切り離せない関係です。
つまり、Web系システムにデータベースは必須ともいえます。
そこで、データベースの構築もバックエンドエンジニアの役割になってきます。
サーバーやネットワークに加え、データベースの処理速度によりユーザーの利用満足度にも差が出てくるため、必要な知識や技術を身につける必要があります。

プログラム開発

プログラム開発もバックエンドエンジニアの業務として取り扱います。
そもそもプログラム開発とは、プログラミング言語を扱い、順番や規則に基づいてコンピュータに指示を出す仕組みを作ることです。
JavaやC、C++、PHP、Ruby、Python、Perlといったサーバで稼働するプログラミング言語を扱い、クライアントの要望をふまえた開発を行っていきます。
フロントエンドに比べ、仕様や要件に応じて用いられるプログラミング言語が異なることも多いため、バックエンドエンジニアはさまざまなプログラミング言語の知識を持つことが求められます。

サーバーやシステムの運用・保守

サーバーやシステムの運用・保守もバックエンドエンジニアが行います。
開発したら終わりというわけではなく、開発したサーバー環境やシステム周りに問題がないかを確認し、正しく稼働しているか見守る業務も怠ってはいけません。
セキュリティへの配慮や予期せぬ不具合、エラーの監視、障害対応なども運用・保守の対応範囲となります。
何か問題が発生したらその都度原因を洗い出し、プログラムや構成などを含め、改善につなげていきます。


バックエンドエンジニアに求められる知識・スキル

続いて、バックエンドエンジニアに求められる具体的な知識やスキルを紹介していきます。
これからバックエンドエンジニアを目指すのであれば、以下の知識やスキルを正しく把握し、身につけておく必要があります。

サーバーサイド・プログラミング言語を扱うスキル

仕事内容でもふれたように、バックエンドエンジニアではJavaやC、C++、PHP、Ruby、Python、Perlといったさまざまなプログラミング言語を取り扱います。
扱えるプログラミング言語が増えれば、業務の幅も広がり、キャリアアップにつながる可能性も高まります。
多種多様なプログラミング言語を押さえておくと効果的です。

サーバーの構築・運用・保守を行うスキル

前述した通り、担当するWebシステムのインフラに係る役割を担うため、当然ながらサーバーの構築・運用・保守を行うスキルを身につけておく必要もあるでしょう。
テスト環境を構築し、その上でプログラムを実行させるといったシーンもあるため、そうしたテスト環境構築などの経験から熟練していくのがよいでしょう。

フロントエンドについての知識

開発対象となるWebシステムの規模によっては、フロントエンドもバックエンドも両方自ら行うこともあり得ます。
また、フロントエンドとバックエンドで役割を分担して仕事をするにしても、それぞれの役割の知識を持つことは、業務を円滑に進めるうえで有効です。
例えば、利便性を追求したアプリケーションの開発をフロントエンドで進めていた場合、バックエンド側でどういった対応が必要かを予測して提案できれば、ミスやトラブルを抑え、より効率的に開発につなげることができます。
このように、バックエンドエンジニアであっても、フロントエンドの知識を身につけておくと、業務を効率的に進められるため効果的です。

開発フレームワークについての知識

開発フレームワークとは、技術的な目標を達成するため、もしくは特定の言語によるプログラム開発を簡単にするために提供されているツールやライブラリのことを指します。
開発フレームワークを利用することで、開発をスムーズに進められるため、この知識を押さえておくと効果的です。
用いられる開発言語に対応したフレームワークはさまざまで、JavaであればSpring、PHPであればCakePHPやLaravel、RubyであればRuby on Railsなどです。
このようなフレームワークは特性が異なるため、個別に使い方を把握しておく必要があります。
また、対応する案件によっては、使用できるフレームワークが限定される場合もあるため、複数のフレームワークを使い分けられるようにしておくとよいでしょう。


バックエンドエンジニアにおすすめの資格

最後に、バックエンドエンジニアにおすすめの資格を紹介していきます。前提として、バックエンドエンジニアに必要な資格はありません。
ただ、資格を取得しておくと、キャリアアップにつなげられたり、スキルを証明できたりします。

基本・応用技術者試験

基本・応用技術者試験は、バックエンドエンジニアに限らずIT業界で働く人にとってはスタンダードな試験です。

ITを活用した戦略の立案から、システムの企画、要件定義、設計や開発、運用などに関して幅広い知識を求められることから、試験に合格することでエンジニアとしてだけでなく、IT従事者としても一定の知識やスキルを証明することにもつながります。

PHP技術者認定試験

PHP技術者認定試験は、その名の通りPHPに関する知識やスキルを身につけ、証明することができる試験です。
難易度は初級と上級に分かれており、上級に合格することでさらに上のレベルに挑戦することも可能です。

バックエンドエンジニアとして、PHPに携わる機会は多くあります。
PHP技術者認定試験では、PHPに関する基礎的な知識から、実用的なテクニックまで用意されているため、合格することでバックエンドエンジニア以外の仕事でも活かすことができるでしょう。

Oracle認定Javaプログラマ

Oracle認定Javaプログラマは、主にJavaに関する知識やスキルを身につけ、証明できる試験です。
試験は、初級レベルの内容からBronze、Silver、Goldに分かれており、いずれもオンラインで受験することが可能です。

Javaを活用したアプリケーション開発に必要とされる汎用的なプログラミング知識を身につけ、クライアントや設計者の意図を正しく理解して、独力で機能実装が行える能力を評価することを目的としています。
そのため、バックエンドエンジニアのスキルアップとして活用できます。

Linux技術者認定試験

Linuxはバックエンドエンジニアとして取り扱うことが多いOSの1つです。
このLinuxの知識やスキルを高める上で、Linux技術者認定試験もおすすめです。

物理/仮想環境のLinuxサーバーの構築・運用や、仮想マシン・コンテナを含むLinuxシステム、ネットワークの設計・構築など、難易度が初級者から上級者まで用意されているため、スキルアップに活用できるでしょう。



バックエンドエンジニアを目指すならエンジニアコネクト

バックエンドエンジニアは、ユーザーの目に見えない部分を取り扱う仕事です。

裏方的な意味合いも持ちますが、サーバー環境の構築をはじめ、データベース構築やプログラム開発、サーバーやシステムの運用・保守など業務内容は多岐に渡ります。そのため、幅広い知識と高いスキルが求められます。

今回紹介した内容を参考にし、バックエンドエンジニアに必要なの知識やスキルを身につけていきましょう。

バックエンドエンジニアへの転職をを検討されている方は、エンジニアコネクトの利用がおすすめです。
エンジニアコネクトは、Achieve Career(アチーヴキャリア) が運営する静岡県・愛知県のエンジニア案件を網羅する転職エージェントサービスです。
静岡・愛知県内ではトップクラスの求人数を誇り、地域の企業風土や職務に精通したサポートを実施しています。

掲載中の求人情報はAchieve Career が応募受付を代行します。
興味のある求人にご応募いただければ、エンジニア専門コンサルタントがエンジニアの転職をサポートいたします。
バックエンドエンジニアの求人も多数そろえておりますので、ぜひご覧ください。

バックエンドエンジニアの求人は、こちらから


「アチーヴキャリア転職サポート」をご希望の方は、下記バナーをクリック