品質保証とは?業務内容や必要なスキルについて徹底解説! | 静岡・愛知×エンジニアに特化した転職サイトby Achieve Career

アクセス

品質保証とは?品質管理との違いや必要なスキルについても徹底解説


品質保証は製品のクオリティを担保する上で重要な役割を担っており、製造業を支えています。
そんな品質保証の仕事内容を、混同されがちな「品質管理」との違いについても触れながら解説していきます。
また、品質保証として働くために求められるスキルについても紹介しているので、興味がある方は参考にしてみてはいかがでしょうか。

この記事の職種への転職サポートを希望ならこちら(エンジニア転職支援実績多数)


品質保証とは?品質管理との違いを紹介

そもそも品質保証とはどのような仕事なのでしょうか。
似た名前の仕事である「品質管理」との違いに触れながら解説します。


品質保証(QA)とは

品質保証は、英語で「Quality Assurance」と訳される仕事です。
自社で製造した製品が期待通りのクオリティを保っているのか確認するのが主な業務で、製造時や出荷時の状態はもちろん、納品後の製品の状態についても管理します。
具体的には、製造現場を調査したり、製造関連のデータを集めたり、納品先の顧客へのヒアリングをするなどして製品のクオリティを担保していきます。
また顧客からのクレーム対応を行うケースもあります。
調査で問題が見つかった場合や、顧客から意見を受けた場合には、各部門へのフィードバックと共に製造セクションへの指示を出すこともあります。
細かな業務内容は企業によって異なりますが、自社製品のものづくりに幅広く関わりながら品質を守っていくのが仕事です。
製品の品質を守ることは、企業そのものの信用を守ることでもあるため、やりがいのある仕事といえるでしょう。

品質管理(QC)との違い

品質保証と似た名前の仕事で「品質管理(Quality Control)」というものがあります。
品質保証の仕事は、製造から出荷後にかけて製品の品質を長いスパンで一貫して保証する仕事です。
一方で、品質管理は製造工程で不良品を出さないようにするのが主な仕事で、品質保証の業務の一部といえます。
そのため品質管理の仕事の軸は、製造工程の監視や、製品の検査です。
不良品が生まれるのを避けるために、不良品が発生するメカニズムを分析しながらデータを用いて細かくチェックします。
この際によく使われるグラフや図は、「QC七つ道具」と呼ばれ、古くから製品管理の現場で重宝されてきました。
品質管理は、不良品を予防するスペシャリストといえるでしょう。

品質保証の主な仕事内容

ここまで説明した通り品質保証は、製造時、出荷時、そして顧客の手に渡った後までという長いスパンで製品の状態を保証する仕事です。
細かい業務内容は企業ごとに異なりさまざまなケースがありますが、ここでは一般的な業務内容について解説します。

最終的な仕様・規格の決定

一般的には、ある製品を製造することが決まって設計が済んだ段階から、品質保証の業務が始まります。
まずは企画・設計・調達・製造現場などの社内の各セクションと手を組んで、使用する原材料を決めていきます。
原産国はどこがいいのか、品質の良い原材料をデータに基づいて判断し、仕様書や企画書を作成します。
これらの資料は品質を保証するための大切な根拠になるため、慎重に進めていきます。
場合によっては、国際規格などの仕様上クリアしなければならないボーダーラインが定められている場合もあるでしょう。
問題のない製品を作るために、他部署と連携しながら、製品の仕様と規格を最終決定していきます。

製造工程の構築・確認

実際に製品を製造するフェーズに入ったら、製造工程についてチェックをしていきます。
品質が維持できる製造工程になっているのか細かく確認し、必要があれば改善を施していきます。
この際は、製造の現場に細かく関わっていくことになるので、品質管理部門や生産技術部門などの専門部署と密に連携していきましょう。
製造工程をチェックする際には、QC工程表が便利です。
QC工程表とは「Quality Control Chart」と呼ばれる品質管理のためのチャート図のことです。
原材料の入荷から始まり、製品出荷に至るまでの一連の流れがひと目でわかるよう、工程ごとにまとめられています。

製品の品質チェック

製品の製造を終えるフェーズに来たら、出来上がった製品の品質チェックに入ります。
チェックは、「外観検査」と「機能検査」の2つの項目で行います。
外観検査では、傷や汚れ、へこみがないかを確認します。
機能検査では、仕様書の内容通りに製品が動くのかを確認します。
製造した全製品をチェックするケースもありますが、ロットの一部のみを対象にチェックする場合もあります。
出荷前の最終チェックにあたる大切な検査なので、細かい項目を設けて確認を進めます。

トラブル対応・顧客へのヒアリング

出荷後に品質についての指摘を受けた場合に対応するのも、品質保証の重要な任務です。
どのような問題が起きているのか調査と分析を行い、問題が再発しないように対応策を考えます。
場合によっては自ら顧客へヒアリングをして、製品に問題が起きていないのかをチェックすることもあります。
行ったヒアリングをもとにデータを作り、さらなる品質の向上を目指します。

品質保証に求められる能力とは

製造業にとってかなり重要なセクションである品質保証ですが、具体的にどのようなスキルが求められるのでしょうか。


細かい確認を怠らない能力

ここまで解説してきたように、製造業には細かい仕事が数多くあります。
原材料1つ決めるのにも、データの収集や綿密な分析が必要です。
また製造において問題が生じた場合には、原因が完全にわかるまで徹底して調査をしなくてはなりません。
細かいながらに、どれも製品の品質にダイレクトに影響する仕事なので、当然手を抜くことはできません。
そのため細かい確認を怠らずにできる人、辛抱強い性格の人が適任でしょう。
品質にこだわりを持って、追求できるスキルが求められます。

常に改善を行う能力

製造の上流から下流まで関わる品質保証の仕事には、さまざまなトラブルや課題がつきものです。
だからこそ各工程において、データをとって分析し、改善案を作成し、それを検証してまた改善するというPDCAサイクルを回します。
また時には、全工程を俯瞰で見て、論理的に改善点を考えるという広い視野も大切になります。
現状維持に甘んじず、常に改善点を見つけて重ねていく努力と姿勢が求められるでしょう。

冷静な対応力

もし品質に問題が見つかった場合、顧客の窓口としてクレーム対応を行うのは品質保証です。
厳しい声が届くこともありますが、会社の信頼のためにも適切な対応を選んで実行する必要があります。
改善点を正確に見つけるためにも、意見を詳しく聞き、いつどのようにして品質の問題が見つかったのかを明らかにしていく冷静さが大切です。


品質保証への転職はエンジニアコネクト

品質保証は、製造業においてとても重要な役割を担っています。
製造の上流から下流までに携わり品質を維持していく仕事なので、企業の信用そのものを直接支えることになります。
細かく管理しなくてはならないことが多く労力もかかりますが、大きなやりがいを見出せるでしょう。

品質保証での転職を検討されている方は、エンジニアコネクトの利用がおすすめです。
エンジニアコネクトは、Achieve Career(アチーヴキャリア) が運営する静岡県・愛知県のエンジニア案件を網羅する転職エージェントサービスです。
静岡・愛知県内ではトップクラスの求人数を誇り、製造業特有の企業風土や職務に精通したサポートを実施しています。

掲載中の求人情報はAchieve Career が応募受付を代行します。
興味のある求人にご応募いただければ、エンジニア専門コンサルタントが製造エンジニアの転職をサポートいたします。
品質保証の求人も多数そろえておりますので、ぜひご覧ください。

品質保証に関する求人は、こちらから

「アチーヴキャリア転職サポート」をご希望の方は、下記バナーをクリック